Dies sanctificatusについて
定期演奏会第1ステージの2曲目として、合唱名曲シリーズ53から「Dies sanctificatus」(聖なる日)を取り上げました。
あひる会がコンクールに出場していた頃をご存知ない団員の方のために書きますが、合唱名曲シリーズは、全日本合唱コンクールの課題曲集となっています。G(混声)M(男声)F(女声)の3つのカテゴリーに4曲ずつで構成されており、G1は、混声のルネサンス・ポリフォニーが選ばれることになっています。かつてあひる会がコンクールに出場していた頃は、必ずこのG1を選択していました。今回のG1は、生誕500年となるパレストリーナの作品が選ばれました。
4月17の練習で、皆さんに「練習番号」を書いていただきました。ここにおさらいをしておきます。
① 曲の頭
② 18小節
③ 37小節
④ 52小節
⑤ 67小節
次回は、それぞれの部分がどのような作りになっているかを書こうと思います。
ディスカッション
コメント一覧
打越先生
練習番号を改めてお知らせいただき、ありがとうございます。
再度確認して、楽譜に書き入れておきます。