皆さま、お久しぶりです。

2020年7月28日

あひる会合唱団の皆さま、お久しぶりです。
先日のあひる会合唱団総会、お疲れ様でした。
さて、「打越指揮者の練習メモ」のコーナーですが、「練習してねーもん!書けるわけがねーじゃん❣️」ということでずっとサボっておりました。でも、よく考えてみると、別に今日の練習を振り返るばかりが「練習メモ」ではないという事に気づきました。
だいたい、こんなに長期間練習をしなかったことなんて、あひる会の歴史上無かった事ですよ。どうですか?今、もし「練習中断前と同じレベルで歌えるかどうかチェックします!」と私が皆さんに言ったとしたら。「どーぞ!」と自信を持って言える人、何人いますかね?
ほとんど忘れてしまっているでしょう⁈ええ?どうです⁉️(決めてかかっている!)
あんたはどーなんだって?   
フフ。私はいつでも指揮を振れるように日々自分を磨いていますよ。無風の時期にどう過ごすか。これがわかっていなければ指揮者は務まりません。

でも、指揮者が一人で燃えていてもどうしようもないんですよ😭声を出してくれる人が居て、はじめて合唱指揮者は存在意義があるのです。つまり、皆さんあっての私な訳ですよ。

という訳で、思い出しましょう。

総復習の第一弾は、・・・・ジャン❗️
ハイ! 渡辺三郎先生のステージから、第1曲
Luca Marenzio作曲「Zefiro torna 」

とりあえず、歌ってみましょう。これまで指示や注意があったことを思い出してみます。(数字は小節番号)
1: S A Tとも子音を立てる。しかし、「e」の母音は、口を開き過ぎないように。Tの3番目の音はD。Des にしたくなるので注意。
4:「bel tempo 」のリズムは、軽快に、且つ4パートが揃うように。
7: T A Sが重なるように入る「Zefiro 」の入りは、「お呼び出し」のチャイムのようにくっきりと歌い始める。Tの3番目の音は1小節と同じくD。
12:8分音符の動きをしっかりきかせて。
22アウフタクト:軽く。
25:5小節間は横に流れるように。
30:ここから動いて。
34:重くならない。笑って。
44:少々芝居がかった歌い方。
51:pianoだがmarcatoで。
60:7小節と同じく「O 」が「お呼び出しのチャイム」のように。
71:ここまでインテンポ。終わり2小節でrit.

こんなところですか。
どのような内容の曲でしたっけ?
次回は、その復習をしましょう。

それではまた。コメント頂けると嬉しいです。
質問も受け付けます。(分かる範囲で回答します)

未分類

Posted by uchikoshi